動作環境及び画像ビューア説明 Ver3.0(DAG No.0専用)  当製品をお買い上げいただき、ありがとうございます。本製品はWindows/Macintosh両対応ハイブリットCD-ROMです。  御使用に際しては予めパソコン本体及び周辺機器等のマニュアルをお読みになられることをお薦めします。 【動作環境】 <Windows> ・日本語版Microsoft Windows3.1がエンハンスドモードで動作する環境  ・MS-DOS Ver5.0以上のOS  ・米国インテル社製i386SX以上のCPU(推奨i486SX以上)  ・メモリ8MB以上  ・640×480ドット以上表示可能なカラーディスプレイ  ・ディスプレイ発色数256色以上(推奨32000色以上)  ・CD-ROMドライブ必須(倍速ドライブ推奨) <Macintosh> ・米国アップル社製Macintosh LCシリーズ以上、又はPowerMacintoshシリーズ  ・漢字Talk7以上が動作する環境  ・米国モトローラ社製68030以上のCPU(推奨68040以上)及びPowerPC  ・メモリ8MB以上  ・13インチ以上のカラーモニタ  ・モニタ発色数256色以上(推奨32000色以上)  ・QuickTime1.5以上(推奨QuickTime1.6.1以上)  ・CD-ROMドライブ必須(倍速ドライブ推奨) 【画像ビューア】 <Windows> ◎GV version0.63b(作者(c)とびた) ・16/256/65536/1677万色対応  ・PC98シリーズ16色モードは4096色中16色表示  ・VGAマシン16色モードは262,144色中16色表示  ・Windows3.0動作可能(但しHELP機能使用不可) ○一部の動作環境上(主に16色表示)ではGV起動後の環境設定が必要です。詳細はヘルプまたはGV.DOCをご覧ください。 <Macintosh> ◎PixelCat 1.6.6 Fat(作者(c)BombCat,Yoshiki(DreamField)) ・680x0CPU/PowerPC両対応  ・モニタ発色数256色以上で利用してください。 ○24BIT以上の画像データを表示する場合、モニタのサイズが大きいほどメモリ使用量が増加します。 ※各画像ビューアの詳細に関しては予め付属のドキュメントをご覧の上、御使用下さい。 注記  GV並びにPixelCatは著作権を放棄していない、いわゆるフリーソフトウェアです。御使用に際しては使用者自身の責任に於いて使用願います。尚、御使用に際して生じた損害等にに関しては作者及び弊社は一切の責任は負わず、何ら保障する義務を負いませんので、予め御了承下さい。 【操作方法】 ※各画像ビューアの詳しい操作方法は付属のドキュメントに記載されていますので、不明な点はまずそちらをご覧下さい。ここでは簡単な起動及び操作方法のみを説明します。 <Windows> 1.Windowsを起動します。 2.本CD-ROMをCDドライブにセットします。 3.ファイルマネージャを起動します。 4.CD-ROMのドライブを開き、ディレクトリWIN\FSW\GVに移動します。 5.GV.EXEをダブルクリックしてGVを起動します。 6.GVのウィンドウが開いたら「ファイル」メニューを開き、「読み込み」を選択します。 7.ファイル・ダイアログが開いたら画像フォーマットを選択し、デイレクトリ及びファイルを選択し(画像フォーマットがわからない場合は「ALL」を選択するといいでしょう)、ダブルクリックすることで画像が表示されます。 8.「ファイル」メニューから「終了」をダブルクリックするとGVが終了します。 ・ファイルマネージャの操作方法はWindowsのマニュアルをご覧下さい。 <Macintosh> 1.Macintoshを起動します。 2.本CD-ROMをCD-ROMドライブにセットします。 3.CD-ROMのフォルダMAC:FSW:P_CAT:内のPixelCat1.6.6FatアイコンをダブルクリックしてPixelCatを起動します。 4.表示したいフォルダをダブルクリックすると画像カタログのウィンドウが開きますので、表示したい画像のカタログをダブルクリックすることで表示されます。 5.「Catalog」メニューを開き、「SlideShow」をダブルクリックすると画像が連続的に表示されます。 6.「File」メニュー内の「Quit」をダブルクリックするとPIxelCatを終了します。 注記  動作環境の項目で表記された以外での環境での動作は一切保証しません。また、本製品は日本国内専用仕様です。日本国外からのお問い合わせ及びサポート等には一切応じられませんので御了承ください。 1995年8月 ArKham PRODUCTS